ランニング– tag –
-
筋トレだけではO脚は治らない!
内反膝、O脚に対して大腿四頭筋、大内転筋の筋トレばかりしていませんか?O脚予防、改善には【歩行時の胸椎回旋】がとっても大切です!! 片脚立位の重心位置 支持する位置に対して重心の位置が内側に位置するので股関節を外にスライドさせて「重心の位置... -
良い姿勢は反るじゃない
はじめに 良い姿勢を意識するとき、「きをつけして!」と言っても背中を反ってしまう人が多いです! 猫背も良くないですが、反りすぎることも問題です。 今回は、正しい姿勢を保つための方法を紹介します!!! 背中を反るのは間違い 小学生の骨がまだ成長... -
YouTubeチャンネル登録者数1,000人突破のご報告とお礼
皆さん!YouTubeチャンネルの「学校より楽しいピラティスそうた」素晴らしいニュースをお伝えしたいと思います!! 苦節3年半! 「学校より楽しいピラティスそうた」のYouTubeチャンネルが、ついに登録者数1,000人を突破しました!!! 長い道のりでしたが... -
重心位置を把握し、サッカーパフォーマンスUP
クラブチームでサッカーをしている小学生がピラティスレッスンに参加してくれた際の姿勢の変化をご紹介します!キッズピラティスの効果をぜひご覧ください! サッカー少年の姿勢変化 前屈の姿勢 Before:・元々前屈可動域は大きい After:・臀部が後ろに引け... -
ローラーを使ったピラティスが良いところ
フォームローラーを使ったピラティス フォームローラーを使ったピラティスは、「マシンピラティス」と「マットピラティス」の良いとこ取りと言われています!! 1.あえて不安定な状況を作れる ローラーに合わせようとすることで安定した身体機能が自分で引... -
社長ポスティングの裏技
ポスティング初めての方は、意外とやり方が分からず、「住民と出くわしたらどうしようって緊張したり」「住民と出会って断られて心がキツかったり」します!ですが、慣れてくると意外と楽しくなってくるのでやり方と裏技をお伝えしていきます! ポスティン... -
産後ダイエットモニターの挑戦記:2ヶ月経過
ダイエットモニター参加からの挑戦 産後、体重が減らずお腹周りにお肉がついてしまったママさんが、ダイエットモニターに参加して下さりました!! 2ヶ月を経過し、彼女の取り組みがどのような成果をもたらしたのか、ご紹介いたします! 食事の改善と運動... -
スウェイバックを改善しマラソンパフォーマンスを上げる
Before After レッスン1回目 スウェイバック姿勢では、股関節位置が前に出ているため前への推進力に背中でブレーキをかけてしまいます! 股関節前の大腰筋に力が入る事で骨盤が安定し、歩幅が拡大、クリアランスが上がってランニングパフォーマンスも上が... -
右重心なのは右肩・股関節の位置が悪い!
BeforeAfter 第1回 60分エクササイズ後は歩きの骨盤の傾きが変わり身体への負担は減っています!! 何故その位置が悪いか背骨の動きが悪く歩行時にも腕の振りで背中が動いておらず歩幅を横の動きで代償しているので右に骨盤がかなり揺れている! それによ... -
【極論】ピラティスじゃ無くても良い
ピラティスが良いか?ヨガが良いか?という話ではなく根本はクライアントさんの身体評価、動作評価を行いどうなっているからその動作になってしまうのか?原因を解決する必要がある! そのために「ピラティス」は手段でしかないため極論!クライアントさん...